・巻き爪の受診の方へ aaaaaあらかじめお電話ください。 aaaaa処置に時間を要する場合があるため、 aaaaa受診時間を調整します。 |
時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
9:00-12:30 |
|
|
|
|
|
/ |
/ |
15:00-18:00 |
|
|
|
|
|
/ |
/ |
![]() |
●巻きつめ: 症状をみて治療法を決定します。爪を剥ぐことはありません。 ステンレス板を使った痛みの少ない治療(自費治療)もあります。 歩けないほどの痛みがあって受診された方が 軽やかに歩いて帰られます。 再発防止についても、説明いたします。 ●粉瘤(アテローム)の手術、良性の皮膚腫瘍の手術 ●火傷(やけど): 数々の症例を扱い経験も豊富です。 小さなお子供さんからお年寄りまで、 確実な医療を提供できます。 ●水いぼ: 痛みも少なく小さな子供さんにも安心のイボ取りです。 ペンレステープを使った治療もあります。 ●いぼ: 液体窒素を使った冷凍凝固や、 電気メスを使った焼灼法もあります。 ●帯状疱疹(どうまき) ●尋常性ざ瘡(にきび) ●接触性皮膚炎(かぶれ) ●じんま疹 ●手荒れ ●乾癬(かんせん) ●疥癬(かいせん) ●褥瘡(床ずれ) ●虫刺され ●水虫 ●とびひ ●アトピー性皮膚炎など ●男性型脱毛症など 順不同 ほか,皮膚全般に対応しております。 皮膚の悩み事 相談だけでも結構ですよ。 平成27年4月から開業診療を始めています |
略歴: ・昭和50年 広島大学医学部卒業 ・昭和54年 島根医科大学皮膚科 ・昭和60年 県立中央病院 皮膚科部長 ....................................... ・平成27年3月 県立中央病院副院長で退職 資格など: ・医学博士授与 皮膚科専門医取得 ・Best Doctors in Japanに選ばれました 所属学会: ・日本皮膚科学会 ・日本皮膚外科学会 ・日本熱傷学会 ・日本形成外科学会 ・日本褥瘡学会 ・日本アレルギー学会 ・日本顕微鏡学会 臨床における興味: ・陥入爪・巻爪 ステンレスプレートによる治療 ・イボの痛くない治療あれこれ ・リケッチア感染症 (つつが虫病、日本紅斑熱)疫学 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |